今年最後の日記かもです。
今回の日記は、特に何も考えずに思いついたことを思いついた順にダラダラと書きたいと思います。
なんか見られる日記も疲れるし。
今、というか今日のミッションは大掃除で、今掃除をしたりしながら書いてます。
今年出来たこと
やっぱり年末最後の日記なので、今年の振り返り記事にしたいなー。
今年は、振り返るとめちゃくちゃいい年でした。今年の初っ端から躁全開で、自分統計的に1年~1年半くらいは続くんだけど、丁度2020年11月くらいからテンションが上がり始めたので、そろそろ来月くらいから本格的な鬱に入る見込みで徐々にテンションが低い時間が多くあるんだけど、それでもまあ今月もなんとか動けてる時間が多かった。今日とか含めてね。
そういう訳で今年はずっと躁で、色んな人に沢山迷惑をかけたってレベルじゃないくらいに迷惑をかけたけど、それを糧にって言ったら恨まれるだろうけどやりたいことが出来た。
、アバランチのドラマの画面監修
、10月以降フリーランスITエンジニアとして活躍
これが一番大きかったし収入面でも安定して3か月働けたし、何よりめちゃくちゃ自分にとってスキルアップに繋がった。
ざっくり当たり障りの無いレベルで書くと、ActiveDirectoryにDNSの設定にプロキシの設定から認証周りだったりについても一通りじっくり設計~構築を経験することが出来た。設計フェーズからやらせて頂いたので、ものすごく理解も深まった。
今年出来なかったこと
今年出来なかったことも沢山あって、
Youtuberとして活動する
とかは出来なかったなー。後、株をまたもう一度始めるというのも。株に関連して、ErasticSearchで自動的に買い時銘柄だったりを分析するシステム構築ってのも、中途半端だったなー。
今年出来なかったことは来年無理してやろうとはせずに、再来年頑張るかなー。元気があれば来年やってみるみたいな感じで良いかもしれない。何せ、無理しないでいこう。
来年の目標
来年の目標は、無理せずだ。無理せずなんて言いながら、仕事は絶対絶やさないようにしよう。結婚したいなーなんて思ってるけど、結婚するなら今年の方が良いんだけどな。先子供欲しいから、来年は鬱になってほしくないなー。けど、こればかりはなかなかどうにも出来なくて、せめてしんどくても振る舞いだけは普通に見せるってのを頑張りたいなー。
そういう意味じゃ、来年どういう風に立ち振る舞うか、今日明日に決めといて、来年はその決めた通りに頑張るってくらいじゃないとダメかも。
出来る限り、ルーチンな生活が出来るようにマニュアル化した安定した生活をする。
鬱の時に何か考えるってのは、本当足痛くて限界の状態でフルマラソン走るくらいしんどいからなー。
今年やり残してること
今年やり残してることは、なんとか今日明日で片づけたい。まだ12時だし。
特に、DailyWorkSheetっていう日々の反省と計画を書いたテキストファイルの整理や、
大掃除。
来年、大阪の別荘を解約する為の準備。
上でも書いたけど、来年の準備。
必要以上のものを持たないようにする。
節約してお金を使わないようにする。
みたいな感じかなー。